前立腺肥大症

前立腺とは

前立腺前立腺は直腸と恥骨の間にあります。精液の一部である前立腺液を作っており、前立腺液は精子の保護や栄養を与える役割を担っています。
前立腺は膀胱の出口で尿道を取り囲むように存在しており、尿道周囲にある内腺とその外側の外腺に分けられます。前立腺肥大では尿道に近い内腺の肥大が起こるため、さまざまな排尿トラブルを起こします。

前立腺肥大症について

前立腺肥大症前立腺肥大症は男性にとても多い病気で、発症頻度は50歳を超えると増加していきます。組織学的には30歳代から肥大がはじまり、50歳で30%、60歳で60%、70歳で80%、80歳では90%に前立腺肥大があるとされています。ただし、組織学的に前立腺肥大があっても、排尿に関する症状があり治療を必要とするケースは1/4程度です。
前立腺肥大症のリスク要因では、肥満、高血圧、高血糖、脂質異常症といった生活習慣病が指摘されており、メタボリックシンドロームも関係していると考えられています。喫煙・飲酒、性生活などが関係しているかどうかについては、まだ明らかになっていません。
食生活に関しては、大豆や野菜などに含まれるイソフラボノイドが前立腺肥大症の発症抑制効果を持っているという報告がされています。

前立腺肥大症の症状

前立腺肥大の症状は、排尿に関するトラブルとして現れます。

  1. 残尿感
    排尿後も、尿が残っている感じがする

  2. 頻尿
    日中、トイレに行く回数が増えた(8回以上)

  3. 尿線途絶
    排尿中に、尿が途中で途切れる

  4. 尿意切迫感
    いきなり強い尿意が起こり、漏れそうで我慢できない

  5. 尿勢低下
    尿の勢いが弱くなった

  6. 腹圧排尿
    尿意はあるのに、お腹に力を入れないと尿が出ない

  7. 夜間頻尿
    睡眠中、尿意で目覚めてトイレに行く(1回以上)

前立腺肥大症の原因

前立腺が肥大する原因ははっきりとまだわかっていませんが、加齢や性ホルモンの影響が関係していると考えられています。加齢に関しては、50歳から年齢とともに発症数が徐々に上がり始めることがわかっており、年齢ごとの発症数を比べると明らかです。性ホルモンに関しては、事故などで思春期前に精巣を失ってしまうと前立腺肥大にならないため、その影響が確実視されています。

前立腺肥大症の検査

前立腺肥大はさまざまな排尿に関する症状を起こします。ただし、排尿障害の症状は前立腺肥大以外の病気でも現れますし、早急な治療が必要になる可能性もありますので、症状があったら早めに泌尿器科を受診してください。
最初に問診で症状が起こりはじめた時期、症状の内容、これまでかかったことがある病気、服用されているお薬などについてくわしくうかがっていきます。前立腺肥大に関しては、症状とその程度を点数化できる国際前立腺症状スコア(I-PSS)という質問票があり、簡単な質問に答えていただくだけで自覚症状の程度がわかります。
検査では、腹部超音波(エコー)検査、血液検査(PSA検査)、尿検査などを行って前立腺や膀胱、尿道の状態を確認します。さらに精密な検査が必要な場合には、直腸内指診、尿流測定、残尿測定、経直腸超音波(エコー)検査、X線検査などを行うこともあります。

前立腺肥大症の自己診断

国際前立腺症状スコア

全くない 5回に1回の割合より少ない 2回に1回の割合より少ない 2回に1回の割合くらい 2回に1回の割合より多い ほとんどいつも
この1ヶ月の間に、尿をした後にまだ尿が残っている感じがありましたか 0点 1点 2点 3点 4点 5点
この1ヶ月の間に、尿をしてから2時間以内にもう一度しなくてはならないことがありましたか 0点 1点 2点 3点 4点 5点
この1ヶ月の間に、尿をしている間に尿が何度も途切れることがありましたか 0点 1点 2点 3点 4点 5点
この1ヶ月の間に、尿を我慢するのが難しいことがありましたか 0点 1点 2点 3点 4点 5点
この1ヶ月の間に、尿の勢いが弱いことがありましたか 0点 1点 2点 3点 4点 5点
この1ヶ月の間に、尿をしはじめるためにお腹に力を入れることがありましたか 0点 1点 2点 3点 4点 5点
この1ヶ月の間に、夜寝てから起きるまでに、ふつう何回尿をするために起きましたか 0回以上 1回以上 2回以上 3回以上 4回以上 5回以上
0点 1点 2点 3点 4点 5点
合計点数が7点以下

症状は軽度です。

合計点数が8~19点

中程度の症状です。

合計点数が20点以上

重症です。早めに泌尿器を受診してください。

前立腺肥大症の治療

前立腺肥大症の治療は、薬物療法と手術療法があります。症状が軽い場合は薬物療法を行います。前立腺や膀胱、尿道の緊張を和らげ、排尿トラブルを改善させるα1受容体遮断薬や前立腺肥大に関与があると言われている男性ホルモンの作用を抑え、前立腺を小さくする抗男性ホルモン薬があります。薬物療法で改善が見られない場合は、手術が選択されます。当院では経尿道的前立腺核出術(TUEB)や経尿道的前立腺切除術(TUR-P)を日帰りで行っております。

0944-75-1105
一番上に戻る